社会鍼灸学研究会《The Forum of Social Science of Acupuncture and Moxibustion》のホームページへようこそ

menu

社会鍼灸学研究会《The Forum of Social Science of Acupuncture and Moxibustion》

第17回社会鍼灸学研究会プログラム

現代社会における鍼灸の存在を問う
第17回社会鍼灸学研究会
鍼灸のアイデンティティーを求めて
~「商品化社会」における鍼灸~
あらゆるものが商品化される現代においては、医療も、鍼灸も、1つの商品であり、医療産業、鍼灸
産業として、社会の一分野を形成する。
その構造は我々の普段の営為からは分かり難いが、現実は、むしろ、現代の経済構造の上に鍼灸とい
う商行為が成立していると言えるであろうし、別の言い方をすれば、鍼灸は社会の中の様々な商品の1
つとして売られ、買われている。本年の研究会はこのような観点から、商品化社会での鍼灸について考
え、現代社会における鍼灸のアイデンティティーを探りたい。

2022年 9月18日(日)13:00~16:00
社会的視点からの鍼灸研究者による研究発表会
2022年 9月19日(月・祝) 10:00~16:10
1.「多元的医療システムと鍼灸学をめぐって」
村岡 清(岡山商科大学法学部 客員教授)
2.「鍼灸の療養費と自由診療の現状」
南 治成(公益社団法人日本鍼灸師会 副会長 南心堂鍼灸治療室 代表)
3.「フレアスの鍼灸の2つの取組」
澤登 拓(株式会社フレアス 代表取締役社長)
4.「現代社会における鍼灸市場の需要検討」
浅石 祥吾(一般社団法人 全国統合医療協会 新規事業部 部長)
5.「コミュニティ鍼灸師を目指して
~農的暮らしと師会活動と医療介護多職種連携の有機的結合を図る~」
小池 栄治(つくば草の根はりきゅう院院長 つくば鍼灸マッサージ師会会長)
6.総合討論

関連記事